何年もファンを続けてくれる人がいる発信者になるには?

 

どうせ情報発信でお金を稼いでいくなら
長期的に読者さん、お客さんと関わりたいな〜
と発信を始めてたときから思ってたんですよね。

教材を買ったら関係が終わる
とか
コンサルの期間終わったら連絡取らなくなる
とか悲しいじゃないですか?

たとえガンガン稼げたとしても
そんな淡白な人間関係で情報発信をするのがイヤ

 

「どうやったら長期的な関係を築ける発信者になれるのか?」
を考えてきました。

 

でそのおかげで
自分の読者さんやお客さんって
年単位の人が結構いるんですよね。

発信が長い人ほどわかると思いますが
結構年単位の関係を築くのって意外に難しいはずです。

そもそも読者さんが発信をやめていなくなってしまうとかね?

 

では、どうやって
年単位の読者さんやお客さんを維持することが
できているのか?

って話を今回はしていきます。

よろしくお願いします〜

 

意識するのは”楽しさ”と”有益さ”

 

年単位の読者さんやお客さんがいるために
意識するのは2つです!

楽しさ有益さです。

 

で大事なのは
この2つを見てる人が感じられることです。

見せてるつもりはダメってことです。
(最近よく言ってる話ですね)

 

でザックリ説明すると

楽しさ:夢中真剣没頭してると感じてもらう
有益さ:人生全体で役に立つと思ってもらう

ですね。

それぞれ解説していきます・・・

 

1つ目:発信テーマに没頭してる姿勢

 

1つめの楽しさについてですね。

 

その発信のメインのテーマに
あなたが
(もっというとあなたの読者さんとかお客さんも含めて)
没頭しているな夢中だな
思われることです。

ジャンルでも価値観でもいいです。

鬼むらだと自己理解ってジャンルだったりね?

とか・・・

価値観だと
「オレは”自分の素を受け入れてもいいんだ”と思える発信をしたい!」
って思っていたとしたら

その価値観を実現するために
日々没頭している
見ている人に思ってもらうことです。

 

なぜあなたが発信テーマに没頭しているな、夢中だな
と思って貰う必要があるかって言うと・・・

 

退屈だから。

 

暇があったらネットを見てしまう現代人って

「毎日仕事の行き来しかしてないな」
「生きてる意味あるのかな」
「毎日暇な時間はYouTube見てるだけな」
とか

日常に退屈していて
それをぶっ壊してやりたい
と思ってる人が多いからですね。

夢中になれるものを探している
って解釈でもオッケーです!

 

なので

あなたが夢中、没頭している姿勢ってのは
楽しさに感じられるし、

いいな〜と思われて
惹かれるんです。

 

現代はオタクが強いって
言われている理由に近いですね。

 

まあ逆に言うと見てる人の中で
「自分に没頭できるようなことあるかな?」
と思う人は

あなたが没頭できるようなジャンルや価値観
ってのを見つける必要があります。
それは自己理解の領域なので私に相談してみてください。
メルマガなどから質問、相談してください〜)

 

2つ目:人生に役立つ話を発信する

 

2つ目は

有益さ:人生全体で役に立つと思ってもらう

です。

 

逆に言うと
読者さんやお客さんがコロコロ変わる発信者って
人生で役立つって感じがないんですよね。

なので

その発信ジャンルを学び終えたら
お客さんが用無しだと思って発信者から離れてしまいます

ってことは
教材買ってそれ学び終えたらおわりなので
新規を常にたくさん集客するしかないですね。

 

では人生全体で役に立つと思ってもらう
とはどーいうことか?
って話になるんですが

そう難しく考える必要はないです。

 

まずは

あなたのノウハウが日常でも使える
ってことを伝えてください。

 

それで充分です!

 

例えば「コンテンツは結論を最初に書く」
ってノウハウでも

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

リアルの会話でも何言ってるかわからない人いるじゃないですか?
あれって結論から話してないから
なんの話してるかわからないんですよね。

だからリアルでも結論から話すのは大事なんですよね。

ってこんな感じでライティングは
情報発信だけじゃなくてリアルでもガンガン活かすことができます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

ってこと話を付け足すだけで
与える印象が良くなりません?

「もっとライティング教えて!」
ってなりそうじゃないですか?

 

まずは
あなたのノウハウが日常でも使える
ってことを伝えてください。

その積み重ねで
あなたの話を聞くと「人生が良くなる」
と思われるわけです。

ってなるともっと聞きたくなるので
年単位でファンを続けてくれるんですよね〜

 

人生全体で役に立つと思ってもらうための方法を
もっとガッツリ知りたいって方は
こちらのセミナーのアーカイブを見てみてください!

アーカイブを会員サイトから見れます。
会員サイトはメルマガ登録から案内URLが流れてきます。
メルマガはこちらから

 

まとめ

 

今回は
「どうやったら長期的な関係を築ける発信者になれるのか?」
ってテーマでお話をしていきました。

 

年単位の読者さんやお客さんがいるために
意識するのは2つあって

楽しさと有益さ。

 

大事なのは
この2つを見てる人が感じられるかどうかです。

 

でザックリ説明すると

楽しさ:夢中、真剣、没頭してると感じてもらう
有益さ:人生全体で役に立つと思ってもらう

ってお話でした。

 

最後に余談で
かなりレベルの高い話をしますが、

この話って抽象的に言うと

人生全体で一貫性があるのか?
でその一貫性を貫くかぎりは
ファンは離れないし、離れても戻って来る
って話なんですよね。

もちろん
人生全体で一貫性があるなと思われるような
魅せ方も大事ですね。

人生全体の価値観から
枝分かれで降ろしたところに情報発信があるって感じ。

 

質問や考えがあるなら
気軽に聞いてください。
XのDMでもメルマガでも〜

 

おわり

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です