努力と成果のギャップをなくし、 最小努力で最大価値を提供できる発信者になるには?

 

こんにちは、鬼むらです!

いきなりですが
こんな苦しさを持ってませんか?

  • いいこと言ってるはずなのに、なぜか自分の発信だけ反応がない
  • 実力不足を痛感して「まだ頑張らなくちゃいけないのか?」と日々思う
  • 浅い、しょうもない発信してるのに自分より実績がある人が多いと感じる
  • 頑張ることが当たり前すぎて、たまに何もしたくない無気力の時期が定期的に来る
  • 「今のままじゃダメだ」と思ってるけど、これ以上どうすればいいかわからない

もし1つでも当てはまったら
あなたは努力と成果のギャップの中にいます

現状、努力が報われないのは
あなたの努力不足や実力不足が原因ではないです。

 

努力と成果のギャップに苦しんでいるのは
あなたの”輝く方法”と”輝く見せ方”がズレているだけ

 

結論から言うと

あなたの輝く方法輝く見せ方
ズレている
だけです。

 

自分の輝く方法がズレとは?

本来ラーメン屋なのに、寿司を出してるようなもんです。
自分の才能が噛み合ってないので
お客さんが満足するわけないですよね。

MBTIのタイプで具体的に例を出すと・・・

論理で納得させるのが得意なINTPが、
共感でファンを増やそうとして感情的な文章を書こうとして苦しむ。

INFJは長文のコンテンツでファンを作るのが得意なのに
毎日ライブ配信や短い文章でファンを作ろうとしてまったく上手く行かない。

 

自分の輝き方のズレとは?

 

自分の輝く方法を知っていても、自分の輝く魅せ方がズレていると
ラーメン屋として打ち出してるはずなのに
ネイルしてほしいお客さんが来るようなもんです。

そりゃどうやってお客さんを満足させればいいかわかるわけないですよね。

こっちもMBTIのタイプで例を出すと・・・

INFPで自分を深く探求するサービスを提供した方が良いとわかってるけど、
実際に来るのは手っ取り早く稼げるノウハウを求めるお客さんばかりでしんどい

ESFPはガンガン外に出て活動する方がお客さんも自分も盛り上がるとわかってるのに
1人で引きこもってコツコツ作業しようするお客さんばかりきてしまって合わない

 

こんな感じで、
努力と成果のギャップで苦しんでる人
必ず、輝く方法が間違ってる輝く魅せ方が間違ってる
もしくはその両方なんですよね。

 

つまり、
今のあなたは輝けない方法で努力しているだけなんです。

努力不足が原因ではありません!

むしろ、そこまで合わないことにエネルギーを注げるのは
人より圧倒的に努力家です

でも、方向が間違っていると報われません・・・

 

だからこそ

努力と成果のギャップから解放されるには
自分の才能を”自己理解”をして知り
正しく”自己演出”できるようになる必要があります。

 

努力と成果のギャップで苦しむ人ほど、自分の才能に気付けない

 

しかも厄介なのが
努力と成果のギャップで苦しむ人ほど
自分の才能に気付けないんです。

 

理由はちょーーーカンタンです!
才能は「自分にとって当たり前」だから。

 

よくあるのが・・・

  • 褒められても
    「こんなの当たり前でしょ、むしろできないのがおかしい」
    と思ってしまう
  • 常にトップ層を見てしまって「自分はまだまだ」と感じている
    でも周りから見ると草野球レベルで大谷翔平と比べているようなもの
  • 通話相談などで「有料でも買います」と言われても
    「こんなの誰でもできるからとりあえず言ってるだけでしょ」と思ってしまう

思い出してみると心当たりがあるはずです。

 

才能ってのは(強みもだけど)
自分にとって当たり前
でも、周りからすると異常なこと
なんですよね。

 

さっきのMBTIの例で言うと・・・

論理で納得させるのが得意なINTPは周りから見ると
「どうしてそんな一瞬で論理を組み立てれるの?」
「なんでずっと一生考えてられるの?」
となるわけです。

長文のコンテンツでファンを作るのが得意なINFJは
「どうやったらこんな情景描写ができるの?」
「そもそもそんな量の長文書けるの?」
とか驚かれるわけです。

 

他のタイプの例を出すと

好奇心が原動力のENFPは
「なんでポンポンアイデア出せるの?」
「どうやったらそんなに人をやる気にさせられるの?」
となります。

問題解決能力に優れているESTJだと
「どうやったらこんな丁寧なマニュアル作れるの?」
「なぜみんながつまずくポイントが的確にわかるの?」
とビックリされるわけです。

こんな感じでどのタイプも
他のタイプからすると
ビックリするほどの才能があるんです。

 

才能ってのは
他人から見たら異常に見えるけど
本人からすると普通のことなんです。

 

だけど!!!!!

 

努力と成果のギャップに苦しむ人って
頑張るのが当たり前すぎて

 

頑張らなくてもできることに対して
価値を感じないんですよね。

 

それが
努力と成果のギャップに苦しむ人が
自分の才能に気が付かけない根本原因です!

 

だからこそ必要なのが

  • 「自己理解」=本来の才能に気づくこと
  • 「自己演出」=その才能を正しく魅せること

この2つです。

 

自他一致を目指すと
あなたの当たり前が誰かの救いに変わる

 

自分の才能を自分自身が正しく認識している
あなたの才能を他者が正しく認識している
と自他ともに一致していること状態を

自他一致
鬼むらは読んでいます。

つまり
自己理解X自己演出=自他一致
ということです。

自己理解や自己分析って
結構流行ってますけどね。

やっぱ、
それだけだと人生変わらないんですよね。

自分の才能を自分自身が正しく認識していても
周りが認識してないと現実は変わらんのです。

 

例えば、
論理的な思考ができるINTPが自己演出できないと
「小難しい話をする人」
「スイッチが入ったら1人で喋りだす人」
って印象を持たれるんですよね。

「専門的な内容を教えてくれる人」
「論理的に問題点を解決してくれる人」
と思われるような自己演出が必要です。

 

だから自己演出をして
他者があなたの才能を正しく認識している
も必要なんですよね。

つまり、自他一致が必要です。

もちろん、
自己認識がズレてた状態で自己演出しても
それも努力と成果のギャップはあるままです。

 

自他一致ができると
努力と才能の方向性が一致して
最小努力で最大価値を生むことができます。
そして人生は急激に軽くなります。

  • 自分の発信が楽になる
    自分の才能を最大限の魅せ方をするから
    自然体なのに刺さる状態が生まれる
    (継続が苦じゃなくなる)
  • 濃いファンが集まるようになる
    無理に合わないターゲット層を追わなくても
    ”あなたから学びたい”と思う人が集まるので
    お客さんの質が上がり、集客がめちゃくちゃ楽になる
  • 毎日の投稿を作るの楽になる
    Xの投稿やコンテンツの方向性が明確になるので
    「なにを発信すればいいか分からない」が消える
  • 呼吸をしてるだけなのに感謝される
    自分の当たり前で価値提供できることがわかると

    苦手な方向で戦わなくなって
    努力量を減らして、成果はむしろ増えだす

努力と成果のギャップで苦しむ人が
自他一致を目指していくと

努力効率が良くなっていき

「軽くやってることなのにこんなに成果が出るのか?」

とギャップが反転します。

マジで「こんなことで?」が感謝されます。
自分にとっては・・・

  • 論理を説明しただけ
  • 現象を深堀りしただけ
  • 相手の話を整理しただけ
  • マニュアルを作っただけ

 

なのに!!!!

「本当に救われました!」
「人生変わりました!」
「なんでそんなにわかるんですか?」
「あなたに会えて本当に良かったです!」

と感謝されだします。

 

軽くやってることが、誰かにとっては“救い”になり
想像よりも大きな価値になります。

その時にあなたの“当たり前”が
他人にとっては“異常な才能だった”と気づくでしょう。

 

しかし、正直な話
自他一致は1人では難しいです。

特に努力と成果のギャップで苦しんでる人ほど
自分の才能に気付けないからです。

自分の才能がわかったとしても
自分の才能を持ってない人に
価値として伝わる魅せ方をするのも難しいです。

自分にとって当たり前だから
アピールの仕方がわからないんですよね。
「だってやるだけじゃん」となってしまうから。

だからこそ!!!!
今回!!!プレゼントを作りました。

 

自他一致を目指すための無料プレゼントをお渡ししています!

 

メルマガ登録
3つの無料プレゼントします。

2025年11月19日現在は
プレゼント作成中です。
完成できしだいメルマガで配布します。

プレゼント内容は・・・

  1. 自己理解X自己演出=自他一致
    努力と成果のギャップを消す構造解説!
    ・そもそも自己理解が間違っている?
    ・自己演出を最大化させるには?
    ・自他一致を目指すための3つのステップ
  2. 自他一致を目指すためのMBTI使い方解説
    ・なぜMBTIが流行ってるのに自分の才能を見つけられないのか?
    ・MBTIを使いこなすための構造解説
    ・MBTIと16Personalitysの違い解説
  3. MBTIタイプ別自他一致の事例集
    ・タイプ別最大の才能解説
    ・タイプ別:誤解を防ぐための自己演出の方法
    ・自他一致が起きた瞬間のギャップ反転事例

 

プレゼント希望の方は
こちらからメルマガ登録
してください!!!